こんにちは、kiyomi-styleの木曽 喜代美です。
印西市・鎌ヶ谷市の糖質オフ料理教室、kiyomi-style(キヨミスタイル)のホームページへようこそ。
糖質オフスタイル協会の認定講師が無理なく糖質オフできる料理・スイーツメニューをお教えいたします。
糖質オフスタイル協会の資格取得も可能です。
糖質オフスタイルしたい方、ダイエットや生活習慣病の予防をお考えの方はぜひお問合せください。
生活習慣病の原因に血管の老化があります。血管の老化の原因の一つが食後高血糖をによるもので、食後高血糖を起こしている人は知らず知らずのうちに血管の老化が進んでいます。
食後高血糖を起こさないために糖質オフを取り入れながらおいしく食べること、知識をもち実践していくことです。糖質オフスタイル協会でレシピや情報をしり、健康で最後まで楽しく生活しませんか?
一日の糖質量は130gを推奨しています。実際にご飯1膳砂糖に換算すると55gですので、3食だと130gを超えてしまいます。スイーツやおせんべい、調味料、飲酒も換算されます。
糖質量をコントールするためには食事、間食スイーツとう具体的に料理を通して、学ぶことができます。
自分だけの知識だけでなく、資格をとり、教室を開くことも可能です。
糖質オフを通して、皆さんの健康へのお手伝いをしましょう。
健康であり続けるために糖質をコントロールする必要性を知り、食べること通して、糖質オフを学びながら、普段の食生活に取り入れて、無理なく実践できるようにお伝えしていきます。
サービスの流れ
お客さまの声
よくあるご質問